こんにちは、0~2歳の3人年子を育てている、とっとこママです。
今回は、年子育児の救世主となった、ベビーカーステップの紹介をさせていただきます。
ベビーカーステップを実際に使ってみた感想をもとに、詳細なレビューをお届けします。
子育て中の皆さまの参考になれば幸いです。
使用レビュー
我が家では、第三子の妊娠が分かったタイミングで、こちらの商品を、メルカリで中古で購入しました。
長男が2歳4ヶ月、次男が生後11ヶ月の時でした。
もともと我が家で使用していた、Doona(ドゥーナ)というブランドのベビーカーに取り付けて使用しました。
ベビーカーステップを初めて見た時の長男は、ハイテンションでした!
ベビーカーステップは、子どもにとってちょっとしたエンターテイメントになります。
座ったり立ったりしながら、移りゆく景色を楽しんでくれます。
ただ、15分ほど経つと飽きてくるのか、「もう降りる!」ということも、けっこうありました。
第三子妊娠中だった時期は、おやつなどで機嫌をとって、なんとか乗って貰うこともありました...。(笑)
私は、こちらのベビーカーステップを使って、長男・次男の保育園の送り迎えをしました!
距離的には毎日、往復1km程度でした。
妊娠中だったので、ベビーカーステップには本当に助けられました!
実際に使用してみて分かった、メリット・デメリットについて以下にまとめました。
ベビーカーステップのメリット
ベビーカーステップを使用することで、子ども2人と出掛ける時のハードルが大きく下がります。主なメリットは以下の4点です。
大人のペースで移動が可能
ベビーカーステップの最大の利点は、大人のペースで移動できることです!
上の子の歩くペースに合わせる必要がなくなり、効率的に目的地まで移動できます。
お出かけのハードルが下がる
子ども2人を連れての外出は大変ですが、ベビーカーステップは、ワンオペで外出する際に、強い味方になってくれます。
子ども2人を連れて動物園に行った際には、大活躍しました!!
必要な時だけ取り付けて使用できる
もし、2人乗りベビーカーを購入した場合、出費が大きく、使える期間も短いことが予想されます。
それに対しベビーカーステップは、もともと持っているベビーカーに取り付け可能です。
子ども1人の時は外しておき、2人の時だけ連結して使うことができます。
状況に応じて、柔軟に使用できる点が便利です。
車やバスでの移動にも対応
多くのベビーカーステップは、つけたまま畳むことができ、車のトランクにも収納可能です。長距離を歩く、外出先での使用にも便利です。
静岡→鹿児島まで新幹線で移動した際にも、
1列目の席の足下に折りたたんで収納できました!
また、バスで移動する際にも、ステップを引っかけて乗せることができました!!
ベビーカーステップのデメリット
メリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。
ベビーカーの操作性が低下
ベビーカーステップを取り付けることで、ベビーカーを押しづらくなる場合があります。
我が家の場合は、長男14kg+次男10kgが乗っていたので、重くなる分操作性は落ちて当然ですよね・・・。
子どもが乗りたがらないことも
年齢や性格によっては、子どもがステップに乗りたがらない場合もあります。
足が当たって歩きづらい
ステップに足が当たり、歩きづらくなることがあります。
ベビーカーステップ購入時の注意点
ベビーカーステップは、年子の子育て中の家庭にとって非常に便利なアイテムです。
しかし、デメリットもあるため、使用を検討する際は、以下の点を考慮することをおすすめします。
子どもの年齢と発達状況
ベビーカーステップの使用に適した月齢は、一般的に2~5歳とされています。
また、子どもさんの性格によっては、乗りたがらないこともあると思います。
長男が本当に乗ってくれるか分からなかったので、メルカリで中古で購入し、費用を抑えました。
家族の生活スタイルと外出頻度
「どれくらいの期間と頻度で、使えそうか?」を考え、購入を検討しましょう!
我が家では、職場復帰していた2ヶ月間、毎日のようにベビーカーステップを使っていましたが、産休に入ってからはパタリと使わなくなりました。(笑)
それでも、買って本当に良かったです!!
まとめ
ベビーカーステップは、適切に使用すれば、子育ての強力な味方となります。
ただし、子どもの安全を最優先に考え、対象年齢や適応体重をしっかりチェックしましょう。
また、子どもの個性や好みも考慮に入れ、無理に使用しないことが大切です。
ベビーカーステップは、子育ての悩みを解決する一つの選択肢です。
各家庭の状況に合わせて、賢く活用していただければと思います!