【急な受診でも安心】我が家の病院セット

みなさん、こんにちは。

年子3人育児中の、とっとこママです。

病院に行く機会が増える季節になってきましたね。

我が家では、急な病院受診に備えて、病院セットを準備しています。

必要なものは100均で全て揃いますので、皆様の参考になれば嬉しいです!!

我が家の病院セット

こちらが我が家の病院セットです。

常時リビングの棚に置いています。

1人1ケースにすることで、病院受診の際すぐ持って行くことができますし、病院でも手間取りません。

我が家はネームキーホルダーでラベリングしましたが、キャラクターのキーホルダーを付けたり、メッシュケースの色を変えて、一目で誰のポーチか分かるようにするのもオススメです!

病院セットに入っているもの

病院セットには下記を入れています。

  • 母子手帳
  • お薬手帳
  • マイナンバーカード
  • 保険証
  • 医療受給者証
  • かかりつけ医の診察券
100均のビニールネットケースは、数ポケット付いているタイプもあるので、カードと手帳を分けて入れることが出来ます。

病院セットを作るために購入したもの

すべて100円ショップで揃いました!

メッシュケースは、A5サイズだとお薬手帳や母子手帳がすっぽり入りました。

まとめ

『病院セット』を準備することで、医療機関受診時の手続きがスムーズになり、緊急時にも迅速な対応が可能になります。

家族一人ひとりのニーズに合わせてカスタマイズし、効果的に収納・管理することもできます。

病院セットの主なメリットは以下の通りです。

  1. 必要な物の忘れ物を防げる
  2. 受診時の手続きが効率化される
  3. 緊急時の対応が迅速になる
  4. 家族でまとめて管理できる

いかがだったでしょうか?一つでも参考になるアイデアがあれば嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました